左京

CAMERA COLUMN

初心者がカメラ選びで絶対注意すべき重要ポイント【最新版】人気機種のSONY α6400、キヤノン EOS Kiss M、富士フイルム X-T30を比較

当ブログは、当初、私自身も想定していなかったほど多くの方々が訪問してくれるようになりました。 私、吉田左京も非常に驚いているとともに、カメラメーカーの不都合な真実も交えて期待に違わぬよう、一層、本腰を入れて書き続けなくてはいけないと考えています。 写真をスマホで撮影するユーザーが増えて、カメラ業界の衰退が言われています。 単なる噂ではなく、キヤノンの会長が公言し、実際、各メーカーが苦戦しています。 そんな中で、写真を撮影する人が減ったかということ、むしろ、「インスタ映え」という言葉が象徴するように、老若男女、むしろ写真撮影人口が増えているようにも推察されます。 スマホで写真の面白さを知って、「...
CAMERA COLUMN

高級コンデジRX100M7の購入をためらう理由とは?スペックは完璧だが・・・

SONYのRX100M7は機能・性能面では完璧に近いのだが・・・ 機能・性能はミニα9!旅行や運動会の記録にも申し分ないスペック ソニーが高級コンデジRX100シリーズの最新型RX100M7を発表後、私はフルサイズ最上位機種のα9に匹敵するAF性能だとお伝えしました。 もちろん、スペック上、α9に匹敵するAF性能であることは間違い無いのですが、このカメラには大きな欠点があります。 それは価格です。 本日現在、価格.comの最安値は14万0940円。 まさに高級コンデジの名にふさわしい価格とも言えますが、他のカメラに目を転じると、「ソニーさん、幾ら何でも価格が高級過ぎはしませんか?」と感じている...
SONY

カメラ業界がプロやハイアマファーストでは衰退を早める理由!フルサイズミラーレス競争の残念な結果

カメラ業界の現状に一石を投じたレポート フルサイズミラーレス競争は期待ほどの変化を生んでいない カメラ業界の未来はどうなるのか? おそらく、今のままでは衰退の一途をたどるような悪い予感がしています。 最近、BCN+RというWebメディアが『死に体のデジカメ市場を救うのは「小さなカメラ」だ』と題したレポートを発表し、デジカメinfoがこの記事を紹介したところ、コメント欄では様々な意見が投稿され話題となっています。 BCN+Rのレポートは、キヤノンやニコン、パナソニックがフルサイズミラーレスに参入しましたが、蓋を開けてみると期待したほど変化が生まれていないと指摘した内容です。 主な趣旨は次の通り。...
CAMERA COLUMN

SONYの高級コンデジRX100M7は”ミニα9”!フルサイズの最上位機種と同等のAF性能

高級コンデジ「RX100M7」は”ミニα9” RX100M6発売から1年後のサプライズ発表! ソニーが1型CMOSセンサーのコンパクトデジタルカメラ「RX100M7」を発表しました。 超小型の高級コンデジ「RX100」シリーズは昨年6月22日に、35mm換算で24〜200mmのズームレンズを搭載した「RX100M6」が発売されていました。 あれから約1年後の新機種発表だけに、「まさか!」と驚いたソニー機ファンも少なくないと思います。 それにしても、先日、6100万画素のα7RⅣを発表した際も、動画性能に優れたα7SⅢや最上位機種α9Ⅱが発表されることを期待していた人が多かっただけに、連続サプラ...
CAMERA COLUMN

SOMY新型α7RⅣの長所と欠点を考察!6100万画素は必要なのか?

SONY「α7R Ⅳ」は世界初6100万画素のフルサイズセンサー α9かα7SⅡの後継機が期待されていたが・・・ 7月17日にソニーが新型のα7RⅣを発表しました。 多くのソニーファンはα9の後継機やAPS-Cのα6500の後継機、あるいは更新が長引いているα7SⅡの後継機を期待していました。 しかし、発表されたのは高画素のRシリーズ。α7RⅢの後継機「α7RⅣ」だったので、「え?そっち!」と意外だった人も多かったのではないでしょうか? ソニーはとかくファンの意外感を惹起させるのが上手いメーカーですが、α7RⅣについては「サプライズ感なし」などといった評価も少なくないようです。 今回のα7RⅣ...
CAMERA COLUMN

富士フイルムX-Pro3のチルド式液晶モニター採用を巡る賛否を考える!

X-Pro3にチルト式モニター採用というニュースの衝撃度 海外サイトが「富士フイルムX-Pro3チルトスクリーン付き」と報道 富士フイルムには、ボディー内手ぶれ補正つきのX-H1、小型軽量ながら高性能なX-T3、レンジファインダーも使えるX-Pro2というタイプの異なる3つの旗艦カメラがあります。 X-T3は昨年9月、最新型の裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載して登場しました。 海外のcinema5Dが、そのX-T3について、2018年の全カテゴリーで最優秀賞に選び、カメラ業界を驚愕させたのは、まだ記憶に新...
CAMERA COLUMN

カメラ市場はソニーと富士フイルムの時代が到来するのか!

キヤノンとニコンが苦戦し、ソニーとフジが売上増! 販売台数は富士フイルムだけが伸びた! 近い将来、カメラ市場の大変動と苦境を予兆させる動きが鮮明になりました。 「BCN+R」が、2018年4月から2019年3月までにカメラメーカーが販売した台数と販売金額をもとに「トップシェアすら大苦戦するカメラ市場に明日はあるのか」と題した考察記事を掲載しました。(参考:BCN+R 「トップシェアすら大苦戦するカメラ市場に明日はあるのか」) 販売シェアの順位は、キヤノン、ニコン、ソニー、オリンパス、富士フイルムの順と変わっていませんが、販売台数や販売金額の増減を見ると、各メーカーの明暗がくっきり分かれました。...
CAMERA COLUMN

私がフジフィルムX-T3を選んだ理由!フルサイズにも負けないAPS-C最強のカメラ

フジフィルムのカメラはX-T3、X-T30、X-E3の3台体制 X-T3は2018年のベストミラーレスカメラ 先日、フジフィルムのX-T3を購入した。 海外の大手映像機器サイトcinema5Dが2018年ベストミラーレスカメラ(全カテゴリー部門)にX-T3を選んだ。ソニーα7Ⅲではなく、X-T3が選ばれたことに驚いた人も多いと思う。 X-T3は2018年9月20日に発売されているので、すでに発売以来7ヵ月以上たっている。にもかかわらず、ASP-Cサイズのカメラとしては最強と言われている所以でもある。 私は4月にX-T3の弟分ともいえるX-T30を購入している。このため、続けてフジフィルムのカメ...
CAMERA COLUMN

50倍ズームのスマホHUAWEI P30 Proの衝撃!高級コンデジやミラーレスカメラに強敵出現か

HUAWEI P30 Proはデジカメを超えたのか? HUAWEI P30 Proはデジタルカメラの優勢を脅かす ミラーレス一眼や高級コンデジといったデジタルカメラがスマートフォンのカメラに対して優位になっている点は何だろうか? ひとつは画質である。 スマホのセンサー(撮像素子)は機能上、ミラーレスカメラのようにフルサイズやAPS-Cといったサイズは不可能だ。 センサーサイズが大きいほど光量も多く取り込めるために暗所性能に優れ、白飛びや黒つぶれを防ぎ、階調表現が豊かである。 さらには、いま世界的に流行しているボケ量も豊富になり、画質が良いとされている。 もうひとつは、広角から超望遠まで多彩な画...
CAMERA COLUMN

SONYのα6400とFUJIFILMのX-T30を徹底比較した!どちらを買うべきか? 

勢いのあるソニーとフジフィルムが魅力的なAPS-Cカメラを発売 フルサイズ熱の中で秀逸なAPS-Cカメラが発売された 一眼レフに注力してきたカメラ業界の2巨頭・キヤノンとニコンも昨年後半、フルサイズ分野に参入し、いま、ミラーレスカメラといえば、フルサイズが話題沸騰中だ。 しかし、フルサイズミラーレスはボディーもレンズも高くて重い。メインカメラにコンパクトでセンサーサイズも小さくないAPS-Cカメラをメインカメラに購入するアマチュアカメラマンは少なくない。 また、プロやハイアマも普段カバンに忍ばせるカメラといえば、フルサイズではなく、APS-C以下のコンパクトなカメラだろう。私なんかはフルサイズ...
LEICA

ライカM10は至高の高級デジタルカメラ!私が購入した理由

写真を1枚1枚丁寧に撮影したいならライカM10しかない! ライカM10はAF時代の反逆児 カメラの最高峰ともいえるライカM10を購入した。 同時に、レンズも焦点距離35㎜、50㎜、90㎜のレンズ3本を揃えた。本体とレンズの合計は200万円を超えたが、これが人生最後の道楽だと思っている。 最初に言っておくが、私はライカの回し者ではない。個人的にはフジフィルムが好みだ。機能面ではソニー信者かもしれない。 では、なぜ、ライカM10を購入したのか? 私は、過去、毎日、フィルムカメラで撮影する生活をしていた。 カメラはニコンF3。もちろん、自分でフィルムを現像し、印画紙に焼き込んでいた。 当時は毎日が修...
CAMERA COLUMN

マップカメラが発表した2月の新品デジカメランキングから見えてきたこと

本格的なミラーレス一眼カメラ時代の到来 根強いソニーα7Ⅲの人気!マップカメラの新品デジカメ2月ランキング 私もよく利用するマップカメラが2月の新品デジタルカメラの人気ランキングを発表した。(出典元:THE MAP TIMES) ちょうど1年前の2018年2月に発売されたSONYのα7Ⅲがいまだに人気No1というのは驚きである。そのくらいα7Ⅲは性能的にも機能的にもコストパフォーマンスが優れている証左ともいえる。 私もα7Ⅲを所有しているが、何の不満もない。昨年、キヤノンがRシリーズ、ニコンがZシリーズを発表し、フルサイズのミラーレスに参入したが、全く目移りしないのだ。 かつてニコンF3を仕事...
スナップ

中目黒から代官山をボケ散歩・フジフィルムX-E3とライカC-Luxで遊ぶ

フジフィルムX-E3と一緒に中目黒をスタート!ドラマの世界へ 3月14日に中目黒と代官山界隈を散歩した。 散歩のお供はフジフィルムのAPS-Cカメラ「X-E3」(lens:FUJINON XF 23㎜ F2 R WR)。 幅121.3mm、幅73.9mm、奥行42.7mm、重さはバッテリーとメディアを含めても337g。 まるでコンデジのようなサイズにも関わらず、フジフィルムのフラッグシップ・X-H1と同じセンサーが内蔵されている。 軽量コンパクトで高性能。散歩に連れ出したくなるカメラだ。私は、このカメラのX-E3マークをマスキングして撮影している。 俄然、クール。漆黒のシルエットが格好いいと勝...
LEICA

ライカQ2が魅力的な理由!コンデジでもフルサイズのQ2はメイン機の風格がある

美しいフォルム!「ライカだから機能不足を我慢」の時代は終わった ライカQ2が発売された。 ライカ公式サイトは、冒頭、Q2を「パーフェクトを追求」と銘打っている。 何のことだろうかと思ったが、今回、当ブログを書き進めるうちに、その意味が分かったように思う。 初代のライカQは2015年6月に発売された。 大口径の明るいズミルックス f1.7/28mm ASPH.とフルサイズCMOSセンサーを搭載。ライカの明るいレンズを使ってオートフォーカスで撮影できるフルサイズコンデジという、斬新で意欲的なカメラだっただけに、発売当初から、私は気になっていた。 そして、この3月発売された2代目・Q2は、さらに磨き...
旅行編

2019年のカメラの祭典CP+に初参加して感じたこと!来年は総力戦になるはずだ!【ソニー・ニコン・パナソニック・キヤノン・フジフィルム】

国内最大のカメラの祭典CP+は意外に楽しかった! 国内最大のカメラの祭典CP+に行ってきました。 私が参加したのは最終日の3月3日(日曜日)。招待券を頂いたので、カメラに全く興味のない妻も連れて初めて会場に足を運びました。 今回、携帯したのは、最近、旅カメラに使用している「Leica C-Lux」。 以前は、お散歩カメラといえば、ソニーの「RX100M5」を使っていましたが、「Leica C-Lux」は24ミリから360ミリの望遠までズームできるので、どんな場面でも対応できるカメラと期待して、最近は登板が増えています。 東京から車でヨコハマのみなとみらいを目指し、現地には昼頃到着。 まずは、会...
SONY

α6400に見るSONY戦略の巧みさ!上位機種を上回る機能・性能

α6400は上位機種を超えた入門カメラだ 2019年のCP+を前に、SONYが2月22日に、APS-Cセンサーのα6400を発売した。 上記機種にはα6500という手ブレ補正のついた機種があるが、α6400には手ブレ補正は設定されていない。その代わり、売り出しは10万円台(価格.COM)と、初心者でも比較的手を出しやすい価格となっている。 このα6400は入門機に位置付けられている。にも関わらず、世界最速のオートフォーカス(AF)を搭載し、人混みでも狙った人物だけを追従してくれる「リアルタイムトラッキング」や180度上部に可動する液晶モニターを設定するなど、まさに上記機種を超える機能や性能を盛...
SONY

時代が求めているカメラとは?2019年CP+を前に思うこと

2019年CP+の最大のテーマは何だろうか? カメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+が今年も28日から始まる。去年も行きたいと思っていたが、仕事との折り合いがつかず、見送った。 今年は招待状もいただいたので何とかして参加したいと考えている。 去年はCP+直前に、ソニーがフルサイズミラーレスのα7Ⅲを発表。20万円台前半というフルサイズにしては格安な価格と、上位機種と遜色ないAF性能やバッテリー容量、動画性能だったため、空前のお祭り騒ぎとなった。 一眼レフからミラーレスへの時代転換を象徴するゲームチェンジャーの登場で、業界の2巨頭キャノンとニコンの影が薄く見えたものだ。 昨年秋に茶飲んと...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。