FUJIFILM

スナップ

人気の高級コンデジ X100Vで夜スナップ!高感度で暗所の撮影性能を試してみた(作例あり)

M型Leica似のX100Vはスタイルだけが魅力なのか? X100Vは当サイト人気No.1の高級コンデジ 昨年来、当サイトで最もアクセス数の多い記事は、富士フイルムが2020年3月に発売したX100Vの記事である。スタイリングの素晴らしさを主眼に置いた内容だった。 圧倒的なアクセス数を見て、多くのカメラファンは「趣味カメラはカッコいい機材を選びたい」という思いが強いことを感じたものだった。 ただ、X100Vは単なるハンサムなカメラではない。先代X100FよりもF2開放の解像感を高めた。最上位機種のX-T4と同一のセンサーと画像処理エンジンを搭載し、AF性能やフィルムシミュレーションも同等の性能...
スナップ

2021年前半のベストカメラは富士フイルムのX-S10に決定(ミラーレス編)! コロナ禍で不透明な時代の健全価格と万能スペック(作例あり)

趣味としてのカメラ・レンズの支出を考える カメラ機材支出は初任給あるいは手取り年収の1割程度が健全 なかなかコロナ禍が終わらない。政府は東京や大阪など4都府県に出ていた緊急事態宣言を5月末まで延長すると発表した。 旅行や交通、外食、百貨店、レジャーなど幅広い分野の業種が売上減に喘いでいるわけだから、当然、社員・従業員の給料が上がらないどころかリストラの不安に怯えている。 そんな時代にカメラという存在は生活の潤滑油であると同時に、カメラ沼やレンズ沼に陥れば、逆に経済的・精神的負担やストレスの素になりかねない。 当ブログでは、経済的負担の少ないカメラやレンズ選びも時に応じて掲載してきたが、今回はそ...
スナップ

富士フイルム最高のスナップシステムX-Pro2+XF35㎜f1.4!東京・中目黒の桜が咲いた「cherry blossoms JAPAN 2021〜後世に残したいスナップ写真」(作例)

100年後に意味を持つスナップ写真を心がけたい 2021年の桜はある意味で歴史的光景 2021年3月14日(日)、東京は朝から快晴。気温も20度近くまで上昇した。その日、気象庁は東京の桜が開花したと発表した。平年より10日以上早く、過去最も早い開花だった。 一気に咲き、はかなく散り去る桜に日本人は長い歴史の中で、さまざまな情を込め、愛でてきた。 桜の開花は農耕の始まりを知らせるシグナルであり、和歌にも歌われ、現代はラグビー日本代表の胸に刺繍が輝いている。 2021年のさくらは過去に類を見ないコロナ禍のなか、不安をを抱えるなかで開花した。 そのとき、日本に住む人々はどういう表情で接し、愛でたのか...
スナップ

フジフイルムの中望遠ズーム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」は小型軽量でスナップに使える!ズーム全域で寄れてマクロ撮影も可能(作例あり)

フジフイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の優位性とは? F2.8通しの赤バッチを手放した私が新型「XF70-300mmF4-5.6」を入手した理由 私は自分の感性に響いたレンズは速攻で購入する性格だと思っている。 まだ紹介していないが、今年はLeicaの誇るノクチルックス初代の復刻版「ノクティルックスM f1.2/50mm ASPH.」や前回紹介した「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」は予約段階から注文し、購入した。 もしも期待通りでなければ、売却したらいいだけのこと。「一度しかない人生、体験もせずに指を咥えて悶々としているだけ...
CAMERA COLUMN

FUJIFILMの新型X-E4はライカ風デザインに一新!人気の高級コンデジX100Vと比較して分かったことは?

新型X-E4の魅力は軽量コンパクト以上にデザインにある X-E3の元ハードユーザーが感じたX-E4の魅力とは? 最近、フジフイルムが元気だ。 従来機より50万円も安価な新型中判カメラGFX100Sを発表し、同社が想定する以上の注文が殺到しているのだという。 しかも、ミラーレス市場(20年1~9月テクノ・システム・リサーチ調べ)は、1位がソニー(35%)、2位がキヤノン(30%)、3位にはフジフイルム(12%)が躍進していた。日本の代表的カメラメーカー・ニコンは8%弱と、昭和から平成にかけてのニコキャノ時代は終わり、ソニー・フジの時代に移行しているようにも見える。(参考・日本経済新聞) 大手各社...
スナップ

FUJIFILMのX-T4とともに懐かしの街をスナップ散歩した!銀塩フィルム「SUPERIA」ベースのクラシックネガと標準ズーム「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の描写力(作例あり)

X-T4のフィルムシミュレーションはフィルムの代用になるのか? クラシックネガは銀塩フィルム「SUPERIA」がモデル 私のスナップカメラは現在、主にフルサイズがライカとソニー、APS-Cはフジフイルムである。 フルサイズはソニーなのだから、本来はレンズが共有できるソニーのAPS-C機α6000シリーズを選ぶのが合理的だ。しかし、私はフジ機を使い続けている。資本主義社会の中にあって、全く経済合理性のない選択だ。フジの色が好きなのだから仕方がない。 その富士フイルムが1月15日にプロ用ネガフィルム「PRO400H プロフェッショナル」の生産を終了すると発表した。私の頃に比べると、フィルムで仕事す...
CAMERA COLUMN

小型軽量X-S10はX-T4並みの性能とグリップが魅力!コンパクトな高性能カメラの競争本格化

スマホ時代の小型軽量なカメラ選びとは? X-S10やα7Cが誕生した今日的意味とは? 入門機がカメラ離れを加速する時代 最近、フジフイルムが入門機をディスコン(生産終了)にしているという噂がある。 理由は売れないからだという。 本当かどうか分からないが、本当だとしたら英断である。 数万円も払って下手な入門機を買うくらいなら、カメラ性能が大幅進化したスマホを購入した方が使用回数も増えてコストパフォーマンスも高い。 カメラメーカーの基本戦略は、安い入門機で初心者を誘い込んだあとに高額な上位機種を買わせるというものだ。 しかし、この戦略はスマホの進化で変更を迫られているのではないか。 なぜなら、最近...
LEICA

若い世代中心にフィルムカメラ熱が再燃している理由とは?ライカはフィルムカメラを作り続ける

最近のフィルムカメラブームが過去のブームと全く異なる点とは フィルムカメラがおじさんの趣味から若者中心の趣味に変化してきた 1990年代、クラシックカメラブームが席巻し、バブルの影響もあって価格が高騰しました。 その後、長いこと小康状態でしたが、最近、ツイッターなどSNSではフィルムのクラシックカメラやオールドレンズが大流行。古いカメラ機材で撮影した写真画像が毎日、私のツイッターにも流れてきています。 比率からすると、デジタルよりもクラシックな機材写真が多い日もあります。 現在、フィルムカメラを製造・販売しているのはライカとニコンだけ。若い世代は数十年前に製造された中古カメラを購入し、その写り...
CAMERA COLUMN

富士フイルムのカメラが圧倒的人気の理由!ユーザーが欲しがるカメラとは?

富士フイルム人気が加速した背景は何か? マップカメラの販売ランキングで1、3、4、5位を独占状態 富士フイルムといえば、最近は新型コロナの治療薬アビガンを生産・販売する企業として評価が高いが、カメラ事業もすこぶる好調だ。 とくに、バリアングル、手ぶれ補正、高速AFや多彩なフィルムシミュレーションを搭載したAPS-CミラーレスX-T4が発売され、名実ともに、富士フイルムの人気は本物になったようである。 この度、私も株主となっているマップカメラが4月のデジタルカメラの販売ランキングを発表したが、なんとトップはX-T4、コンデジのX100Vが3位、3年前に発売されたX-H1が人気再燃で4位、昨年発売...
CAMERA COLUMN

キヤノンEOS R5の驚きスペックに違和感を感じる理由とは?

キヤノンがコロナ不安の中でEOS R5の高スペックを公開 キヤノンUSAが「EOS R5」のスペックを公開 世界各地で新型コロナの感染が止まりません。 日本でも全国に拡大した緊急事態宣言をゴールデンウィーク後も延長し、長期化するのではないかという観測が出ています。 そんななか、なぜか、日本ではなく、米国のキヤノンUSAが現在開発中のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」の動画スペックを公開しました。以下がそのグーグル翻訳です。(参考:キヤノンUSA) 最大29.97 fpsの8K RAW内部ビデオ録画 4:2:2 10ビットCanon Log(H.265)/ 4:2:2 10ビットHDR ...
CAMERA COLUMN

富士フイルムがX-T4ブラックを4月28日に発売!新型コロナの影響?シルバーは5月下旬に延期

新型コロナの影響か?X-T4シルバーは5月下旬の発売に延期 私が予約したX-T4ブラックは4月28日発売に決定 先ほど富士フイルムが4月下旬に発売予定だった新型X-T4の発売を4月28日に決定しました。 一方で、シルバーは「十分な供給量を確保するため」として、5月下旬に発売を延長することも発表しました。  平素は富士フイルム製品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。 先般、発売日を2020年4月とご案内しておりましたミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T4 ブラック」につき、発売日が2020年4月28日に決定いたしましたことを、お知らせいたします。 なお、「FUJIFILM X-T4 ...
CAMERA COLUMN

とうとうX-T4を予約宣言した!最近の富士フイルム人気と私が理想と考える趣味カメラとは?

メーカーのスペック競争と趣味カメラマンの視点 趣味カメラマンはメーカーのスペック競争から身を置くべきだ 最近、キヤノンなど大手カメラメーカーが6000万画素や8000万画素、いや1億画素といった画素数や、6K、8Kだと言った解像度をめぐる高スペック競争が激化しています。 価格も高スペックなものは40万円から60万円といった高価格帯がずらりと並び、「とても、そんなカメラには手を出せない」と考える消費者が大半だと思います。 冷静に考えると、職業カメラマンや職業ビデオグラファーは別として、一般的な趣味カメラマンに、それだけの高スペックは必要だろうかと考えることがあります。 フィルム時代からデジタル時...
LEICA

富士フイルムX100VブラックはまるでLeica M10ミニ!いつも持ち出したくなるルックスだった

X100Vブラックは想像以上に良かった! 良いカメラの条件は外に持ち出したくなるルックス 2020年3月12日は待ちに待ったX100VBlackの発売日。本日13日、我が家にもブラックが到着しました。 X100Vについては、センサーがX-T3など最新センサーを搭載しているので、X-T3ユーザーの私としては性能面では全く不安はありませんでした。 過去にX100Vの特徴や魅力を解説しているので、ご関心のある方はそちらもご覧になってください。 これまで私はミラーレス化が進む現代カメラは小型軽量でなければ、スマホカメラに負けると強調してきました。 写真はスマホでも撮影できますが、スマホは決して撮影しや...
LEICA

富士フイルムのX-T4とX100Vが大人気なのは当然だ!左京のカメラ雑談

仕事用のカメラと趣味用のカメラ 仕事と趣味のカメラ選びは自ずと異なる 最近は、100万円近いニコンD6やキヤノンEOS-1D X Mark IIIといった一眼レフのフラッグシップや、ソニーα9Ⅱやα9Ⅳを購入するアマチュアカメラマンが少なくありません。 かつては地味な存在だったプロカメラマンもユーチューブでチャンネルを持って、最上位機種の魅力を語るものですから、アマチュアカメラマンも同じ視点でカメラ選びをしてしまうのかもしれません。 私がカメラを仕事道具にしていた時代はニコンF3が最上位機種。縦グリをつけて連写しても秒間6コマ撮影にすぎません。それでも野球などスポーツ競技の撮影はなんとかなった...
CAMERA COLUMN

富士フイルム「X-T4」は世界最速の連写性能と最短0.02秒のAF性能!「α6600」「X-T3」と徹底比較

富士フイルムがAPS-Cミラーレスカメラの中心モデル・新型X-T4のスペックを正式発表しました。 X-T4は早速2月28日午前10時から予約受付が開始され、4月には発売するということです。 新型X-T4は、現行X-T3やライバルのソニーα6600と比べて、なにが優れているのか、さらにAPS-C最強はどのカメラなのか、徹底分析しました。 新型X-T4はX-T3の動画機能強化モデル ユーチューバーも大注目するX-T4の基本スペック 富士フイルムが発表したX-T4の主な特徴は次の通りです。 世界最速15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFにより決定的な瞬間を捉える ボディ内手ブレ補正機能などの...
CAMERA COLUMN

富士フイルム「X-T4」はボディー内手ぶれ補正とバリアングル搭載の理想的なAPS-Cミラーレスカメラになりそうだ!

フジフイルムが2月26日にX-T3の後継機「X-T4」を発表する予定です。 現行のX-T3が発売されたのは2018年9月20日。わずか1年半ほどで後継機を発表することになります。 最近はミラーレスを取り巻く技術競争は激しく、富士フイルムのカメラは色味や絵作りには定評がありますが、機能面では他メーカーの後手に回っている面が少なくありませんでした。 しかし、これまでの情報を総合すると、新モデル「X-T4」は他メーカーとの遅れを一気に取り戻し、性能・機能、価格面、作り出す画像の素晴らしさと、三拍子揃った理想的なカメラになりそうです。 というわけで、X-T3ユーザーの私にとって、X-T4がどんなカメラ...
CAMERA COLUMN

私が富士フイルム「X100V」を予約注文した理由!スタイルとスペックが両立したAPS-Cコンデジの完成形

富士フイルム「X100V」を予約注文した! 炎上問題と機材は切り離して考えた 先日、富士フイルムのX100Vを予約注文しました。 X100Vをめぐっては、富士フイルムのプロモーション動画が自己利益のために迷惑行為を繰り返すスナップカメラマンを登場させ、炎上しました。 この問題に対する私の考え方は、すでに当ブログで書いていますので、そちらを参考にして欲しいのですが、機材には罪はありません。 炎上問題と機材を切り離して購入することにしました。 もちろん面白くはありません。 楽しみにしていた新機種を傷つけられたような気分です。 おそらく私と同じような気分のフジユーザーは多いのではないでしょうか。同時...
CAMERA COLUMN

富士フイルムX100Vは不幸な門出となってしまった!炎上プロモーションを考える

最近の富士フイルムはちょっとおかしい 富士フイルムが巻き起こしたPR動画の炎上問題 無視しようとも考えましたが、私はフジユーザー。しかも、そのプロダクトの魅力を書いているのですから、やはり避けては通れないと思いました。 それは富士フイルムのプロモーション炎上問題。この問題を無視するのはむしろ不誠実と考え、本稿をアップしました。 私が購入を検討している富士フイルムの高級コンデジ「X100V」が不幸な門出となりました。 富士フイルムがプロモーションサイトにアップした動画が炎上したからです。 2020年2月5日朝、富士フィルムはX100Vの発表と同時に、カメラマン・鈴木達郎氏が渋谷で街ゆく人に突然カ...
CAMERA COLUMN

富士フイルムがAPS-C最強の高級コンデジX100Vを発表!人気の旅スナップカメラX100Fと徹底比較した

富士フイルムが高級コンパクトデジカメ「FUJIFILM X100V」が正式に発表しました。 2017年2月23日に発売されて以来、いまなお大人気の「X100F」の後継機ですが、新型「X100V」はどこまで進化したのか、両モデルを比較してみたいと思います。 X100Xは世界最高のAPS-Cコンデジ X100VはM型ライカを彷彿とさせるフォルム 私がいま、APS-Cセンサー搭載の高級コンパクトデジタルカメラ「X100V」に最も注目しています。 カメラにとってフォルムはとても大切です。スタイリッシュなカメラであれば、外に持ち出すモチベーションが高まり、撮影枚数も増えるものです。 カメラは撮影してナン...
CAMERA COLUMN

私のカメラ遍歴・富士フイルム編(ニコンF3からフジフイルムX-T3、ソニーα7Ⅲ、ライカM10)

ライカを倒産寸前に追い詰めたニコン一眼カメラ ライカを窮地に追いやったニコンF3という名機 いまから40年近く前、私はニコンF3を仕事に利用していました。 当時は今ほどのライカ神話はなく、むしろ一眼カメラでライカの販売を激減させたニコン神話が私には強く印象深いものでした。 そのニコンのフラッグシップF3が私が人生最初のカメラでした。 子供の頃からカメラが欲しかったのですが、高くて買えませんでした。大人になって仕事でカメラが必要になったとき、最も高額なカメラを選択したのですが、それがF3でした。 雨の中の撮影にも過酷な現場でも耐え続けてくれた名機でした。 デートにも持ち出したりしましたが、さすが...
CAMERA COLUMN

フジフイルムの新型X100Vは2月4日前後に発表!現行X100Fよりどれだけ進化したのか大注目

2020年はフジユーザーが楽しめる1年になりそうだ 小型バリアングルX-T200は人気が出そうな理由 旅行に最適なカメラを探すシリーズ2回目は、フジフイルムの高級コンデジX100Fと後継機種X100Vについて考えたいと思います。 フジのコンデジX100シリーズと言えば、光学ファインダー(OVF)と電子ビューファインダー(EVF)の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」の機能を備えていて、そのレトロな佇まいが最大の魅力です。 その前に、昨日、発表と同時に投稿したX-T200ですが、海外のプログラファーやユーチューバーにも好評のようです。 370gという小型軽量でありなが...
CAMERA COLUMN

フジフイルムの新型X-T200は旅行に最適なAPS-Cカメラか徹底分析!バリアングルと電子ジンバル搭載

私は今年のゴールデンウィーク明けに長期のパリ滞在を予定しています。 短期間とはいえ、しばらく歴史的遺産と同居するわけですから、旅行用カメラを新調したいと考えています。 最近の海外旅行では、ソニーの高級コンデジRX100M7を携帯しています。 重さ300gという超コンパクトなカメラは荷物にならないサイズですが、1型センサーでは画質や暗所性能にも限界があります。 そのため、パリ滞在中はAPS-Cかフルサイズセンサーのカメラで歴史的遺産を撮影したいのですが、最近のパリはスリやひったくりが横行しているので、お気軽撮影できる20万円前後までの安価な機種を探しています。 現在、私が使用しているカメラメーカ...
スナップ

富士フイルムX-E3はコスパ抜群のスナップカメラ!写り良し・携帯性良し・スタイル良しでも格安の機種だ

私のX-E3はライカM10のサブカメラ カメラは「価格=良い写り」とは言い切れない 私がいま、ライカM10のサブカメラに利用しているのが富士フイルムのX-E3。レンズ交換式でありながら、小型軽量で抜群の携帯性を誇るXシリーズ最小のカメラです。 どれだけ小さいかというと、幅121.3mmX高さ73.9mmX奥行き42.7mm、重量は約337g。パンケーキレンズをつけると、さながらAPS-Cセンサーのコンデジといったフォルムです。 富士フイルムの公式サイトには表現が多少オーバーですが、次のように記されています。 「必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。ミ...
Panasonic、Olympus

2019年版ランキング・お散歩スナップに最適な趣味カメラ10選!何を持って良いカメラと考えるべきか?

お散歩スナップに最適なカメラを選考する視点 趣味カメラの選び方が大きく変わるかもしれない カメラマニアの間ではカメラのスペックの優劣を論じる向きがあります。 ただ、私はこの2〜3年に誕生した機種は、どれもよく写るものばかりで、そろそろスペックで選ぶ時代は終わりに近づいたと思っています。 スペックで選ぶ時代が終わったあとは、自分の撮影スタイルや趣味に合ったフォルムのカメラを選ぶ時代になると考えています。 キヤノンやニコンなど伝統的なカメラメーカーは、フラグシップやハイアマ用、入門機といったカメラにランク付をしています。 しかし、ソニーはバランスの取れた標準機(α7Ⅲなど)、高画素機(α7RⅣなど...
CAMERA COLUMN

富士フイルムX-H1は悲運のフラッグシップ!”次期X-H2はX-T4に集約”報道は朗報か?

富士フイルムX-H1の後継機は登場しないのか? これは朗報なのか悲報なのか? 富士フイルムのフラッグシップカメラといえば、動画にも静止画にも強いと評判のX-H1です。 しかし、価格.comの売れ筋順位を見る限り、かなり苦戦していることがうかがわれます。(かっこ内は全メーカー全体の順位、価格は最低価格) X-T3(7位)・・・・14万3330円 X-T30(21位)・・・・8万6800円 X-Pro2(25位)・・・12万8950円 X-Pro3(41位)・・・21万2355円 X-T30 15-45mmレンズキット(44位)・・・9万9670円 X-T30 18-55mmレンズキット(45位)...
スナップ

富士フイルムX-T30とF2レンズがフォトウォークに最適なのか?実写レビュー

軽量コンパクトなX-T30が散歩向きな理由 X-T30は上位機種X-T3同等の高スペック これまでスナップ用としては富士フイルムのAPS-CミラーレスカメラX-E3を多用してきました。 バッテリーやメモリーカードも含めて約337gと超軽量。画質も富士フイルムのフラッグシップX-H1並みです。 現在はレンズセットで10万円余り。手頃な価格なので気楽に持ち出しやすく、スナップに最適なカメラだと考えています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.cu...
CAMERA COLUMN

富士フイルムの新型ミラーレスカメラX-Pro3を徹底解説!美しく強靭なボディと評価分かれる液晶モニターの格納方式

ボディにチタン採用で高級感を増したX-Pro3 軽量で高強度なチタン採用!ブラックは税抜き21万円台か? 富士フイルムは10月23日、レンジファインダー型カメラX-Pro2の後継機種X-Pro3を正式発表し、11月28日から順次発売することを明らかにしました。 最大の特徴は、富士フイルムがデジタルカメラに初採用した軽量で高強度なチタンの採用です。デバイスを守るフレームにはマグネシウムを使用し、手に触れるトップカバーとベースプレートには耐食性に優れたチタンを採用しました。 チタン独特の美しさに加え、ボディ70ヶ所にシーリングを施した「-10℃~+40℃」の過酷な環境下でも撮影可能な防滴・防塵性能...
CAMERA COLUMN

魅力的なニコンZ50の登場でAPS-C競争激化!キヤノン、ソニー、フジのライバル機と価格など比較

ニコンが初のAPS-CミラーレスカメラZ50を発表 ニコンが初のAPS-Cカメラに参入した意義は大きい ニコンが初のAPS-CミラーレスカメラZ50を発表しました。予約は10月12日スタートで、発売は11月下旬を予定しています。 カメラ業界をリードしてきたニコンとキヤノンは、一眼レフにこだわるあまり、ソニーが牽引するミラーレス分野で出遅れていました。 しかし、昨年、キヤノンはEOS-RとEOS-RP、ニコンはZ6とZ7とフルサイズミラーレスを発売し、反撃を始めました。 そんななか、ニコンはフルサイズよりもセンサーサイズが小さいAPS-CミラーレスZ50を発表しました。 ソニー、フジフイルム、キ...
CAMERA COLUMN

フジフイルム初のバリアングル搭載カメラ「X-A7」を徹底分析!ソニーα6400とスペック比較

フジフイルムが自撮りなどに便利なバリアングルモニター搭載のカメラを発表しました。 スマホの機能・性能が飛躍的に進化している現在、カメラがスマホより有利な点は徐々に減っているのが実情です。 しかし、ミラーレスカメラがいまなお、スマホより圧倒的に有利な点があります。 それは光を感知するイメージセンサーの大きさで、センサーサイズは画質や暗所での撮影性能に大きな影響を与えています。 スマホは通常1/3インチ(4.8mm-3.6mm)。一方、今回発表されたX-A7はAPS-C(23.6mm-15.8mm)なので、圧倒的に大きなセンサーを搭載しています。 バリアングルが可能でスマホのように楽に自撮りができ...
CAMERA COLUMN

初心者がカメラ選びで絶対注意すべき重要ポイント【最新版】人気機種のSONY α6400、キヤノン EOS Kiss M、富士フイルム X-T30を比較

当ブログは、当初、私自身も想定していなかったほど多くの方々が訪問してくれるようになりました。 私、吉田左京も非常に驚いているとともに、カメラメーカーの不都合な真実も交えて期待に違わぬよう、一層、本腰を入れて書き続けなくてはいけないと考えています。 写真をスマホで撮影するユーザーが増えて、カメラ業界の衰退が言われています。 単なる噂ではなく、キヤノンの会長が公言し、実際、各メーカーが苦戦しています。 そんな中で、写真を撮影する人が減ったかということ、むしろ、「インスタ映え」という言葉が象徴するように、老若男女、むしろ写真撮影人口が増えているようにも推察されます。 スマホで写真の面白さを知って、「...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。